以前涙についてお話ししましたが、そもそも涙はどこから出るのかご存じでしょうか?
涙は涙腺で作られ、まばたきをすることで分泌されます。
涙腺は眼窩(頭蓋骨の目のくぼみ)の内側の、まゆ毛の目尻よりの下にあります。


以前お話ししましたが、涙は油層と液層の2層でできています。
油層はマイボーム腺から分泌され、涙の蒸発を防ぎます。
液層は涙の主成分で、水分とムチンで構成されています。
水分は涙腺から分泌され、ムチンはゴブレット細胞(結膜胚細胞)で作られ、涙が目の表面を均一に分布するのを助け、涙を目の表面で安定させる役割があります。
まばたきをすると、涙は涙腺から排出管を通って、目の表面に流れます。
そして、目の表面を潤した後は、目頭側にある涙点から涙嚢を経て鼻の奥の鼻涙管を通っていくうちに粘膜に吸収されます。