facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ

ICLとレーシックを
徹底比較

ICLとレーシックの概要

    ICL

  • 水晶体のピント調節機能を残したまま、ICL(眼内コンタクトレンズ)を虹彩と水晶体の間の後房にインプラントする手術
  • これまでに全世界で200万眼以上の症例実績があり、80以上の国と地域で承認を受けている
  • 日本では2003年に臨床試験が行われ、2010年に厚生労働省の認可を取得
  • 2014年にホールICLが認可され、白内障や緑内障の合併症が危惧されなくなり、手術を受ける人が急速に増加
  • 2022年にはICLの施行数がレーシックの施行数を初めて上回った

    レーシック

  • 角膜にエキシマレーザーを照射することによって角膜を削り、角膜の形状を変えることで屈折異常を矯正する手術
  • 日本においては2000年に屈折矯正手術へのエキシマレーザー適応が認められましたが、最初はPRK(エキシマレーザーを使って角膜を表面ごと削る術法)のみでした。レーシック(角膜の表面を薄い膜に切開し、角膜実質という矯正の必要な場所にピンポイントでレーザーを照射する術法)への認可がなされたのは2006年のことです。
  • ピーク時の2008年頃には日本で年間40万人くらいの方が受けていたが、感染症多発事件、レーシック難民や集団訴訟事件、厚生労働省の注意喚起などにより施行数は激減し、今では年間2万人程度。
  • 水晶体のピント調節機能を残したまま、ICL(眼内コンタクトレンズ)を虹彩と水晶体の間の後房にインプラントする手術
  • これまでに全世界で200万眼以上の症例実績があり、80以上の国と地域で承認を受けている
  • 日本では2003年に臨床試験が行われ、2010年に厚生労働省の認可を取得
  • 2014年にホールICLが認可され、白内障や緑内障の合併症が危惧されなくなり、手術を受ける人が急速に増加
  • 2022年にはICLの施行数がレーシックの施行数を初めて上回った
  • 角膜にエキシマレーザーを照射することによって角膜を削り、角膜の形状を変えることで屈折異常を矯正する手術
  • 日本においては2000年に屈折矯正手術へのエキシマレーザー適応が認められましたが、最初はPRK(エキシマレーザーを使って角膜を表面ごと削る術法)のみでした。レーシック(角膜の表面を薄い膜に切開し、角膜実質という矯正の必要な場所にピンポイントでレーザーを照射する術法)への認可がなされたのは2006年のことです。
  • ピーク時の2008年頃には日本で年間40万人くらいの方が受けていたが、感染症多発事件、レーシック難民や集団訴訟事件、厚生労働省の注意喚起などにより施行数は激減し、今では年間2万人程度。

手術の流れ

    ICL

  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ①手術前に点眼麻酔をします。
    ②レンズ挿入のために角膜を3mmほど切開します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ③インジェクターを使って、切開した部分から折りたたんだレンズを挿入します。
    ※切開創は3mmと小さいため縫合の必要はありません。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ④折りたたまれたレンズは、眼内でゆっくりと自然に広がります。
    ⑤広がったレンズの両端の部分を虹彩の下に入れてレンズを固定します。

    レーシック

  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ①手術前に点眼麻酔をします。
    ②フェムトセカンドレーザーで角膜の表面を切開し、角膜に薄いフラップを作ります。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ③フラップをめくり角膜実質を露出します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ④角膜実質にエキシマレーザーを照射し、角膜の屈折を矯正します。
    ⑤フラップを戻します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ①手術前に点眼麻酔をします。
    ②レンズ挿入のために角膜を3mmほど切開します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ③インジェクターを使って、切開した部分から折りたたんだレンズを挿入します。
    ※切開創は3mmと小さいため縫合の必要はありません。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ④折りたたまれたレンズは、眼内でゆっくりと自然に広がります。
    ⑤広がったレンズの両端の部分を虹彩の下に入れてレンズを固定します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ①手術前に点眼麻酔をします。
    ②フェムトセカンドレーザーで角膜の表面を切開し、角膜に薄いフラップを作ります。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ③フラップをめくり角膜実質を露出します。
  • 乱視付きICL手術前後の乱視度数 ④角膜実質にエキシマレーザーを照射し、角膜の屈折を矯正します。
    ⑤フラップを戻します。

手術時間、回復期間、生活への影響

    ICL

    【手術時間】

  • 通常約20~30分程度(両眼)
    ※当院手術時間:約10分(両眼)
  • 【回復期間】

  • 手術当日はぼんやりしてはっきり見えないが、翌日には鮮明に見えるようになる
  • 【生活への影響】

  • 検査前と手術当日にコンタクトレンズ装用制限あり
  • 手術後は洗顔、洗髪、入浴、お化粧、運動等の制限あり

    レーシック

    【手術時間】

  • 通常約20分程度(両眼)
  • 【回復期間】

  • 早い人で手術当日から視力が良くなる。
  • 多くの人が翌日までに視力の回復が期待できる。
  • 【生活への影響】

  • 検査前と手術前、手術当日にコンタクトレンズ装用制限あり
  • 手術後は洗顔、洗髪、入浴、お化粧、運動等の制限あり

    【手術時間】

  • 通常約20~30分程度(両眼)
    ※当院手術時間:約10分(両眼)
  • 【回復期間】

  • 手術当日はぼんやりしてはっきり見えないが、翌日には鮮明に見えるようになる
  • 【生活への影響】

  • 検査前と手術当日にコンタクトレンズ装用制限あり
  • 手術後は洗顔、洗髪、入浴、お化粧、運動等の制限あり

    【手術時間】

  • 通常約20分程度(両眼)
  • 【回復期間】

  • 早い人で手術当日から視力が良くなる。
  • 多くの人が翌日までに視力の回復が期待できる。
  • 【生活への影響】

  • 検査前と手術前、手術当日にコンタクトレンズ装用制限あり
  • 手術後は洗顔、洗髪、入浴、お化粧、運動等の制限あり

適応範囲

    ICL

  • 【年齢】18歳以上、老視年齢の患者には慎重に施術する。
  • 【対象】屈折度が安定しているすべての屈折異常(遠視、近視、乱視)とする
  • 【屈折矯正量】6 D 以上の近視とし,3 D 以上6 D 未満の中等度近視および15 D を超える強度近視には慎重に対応する。
    レンズとしては(+6D〜-18D)の範囲で用意されており十分なインフォームド・コンセントのもとレンズ度数内で実施する場合もある。

    レーシック

  • 【年齢】18歳以上
  • 【対象】屈折度が安定しているすべての屈折異常(遠視、近視、乱視)とする
  • 【屈折矯正量】近視については原則として6Dまで。十分なインフォームド・コンセントのもと10 D までの範囲で実施する。
    遠視・乱視矯正については,矯正量の限度を6 Dとして実施。
  • 【年齢】18歳以上、老視年齢の患者には慎重に施術する。
  • 【対象】屈折度が安定しているすべての屈折異常(遠視、近視、乱視)とする
  • 【屈折矯正量】6 D 以上の近視とし,3 D 以上6 D 未満の中等度近視および15 D を超える強度近視には慎重に対応する。
    レンズとしては(+6D〜-18D)の範囲で用意されており十分なインフォームド・コンセントのもとレンズ度数内で実施する場合もある。
  • 【年齢】18歳以上
  • 【対象】屈折度が安定しているすべての屈折異常(遠視、近視、乱視)とする
  • 【屈折矯正量】近視については原則として6Dまで。十分なインフォームド・コンセントのもと10 D までの範囲で実施する。
    遠視・乱視矯正については,矯正量の限度を6 Dとして実施。

実施が禁忌とされているもの

    ICL

  • 活動性の外眼部炎症
  • 白内障(核性近視)
  • ぶどう膜炎や強膜炎に伴う活動性の内眼部炎症
  • 重症の糖尿病や重症のアトピー性疾患など,創傷 治癒に影響を与える可能性の高い全身性あるいは 免疫不全疾患
  • 妊娠中または授乳中の女性
  • 進行性円錐角膜
  • 浅前房および角膜内皮障害

    レーシック

  • 円錐角膜
  • 活動性の外眼部炎症
  • 白内障(核性近視)
  • ぶどう膜炎や強膜炎に伴う活動性の内眼部炎症
  • 重症の糖尿病や重症のアトピー性疾患など,創傷 治癒に影響を与える可能性の高い全身性あるいは 免疫不全疾患
  • 妊娠中または授乳中の女性
  • 円錐角膜疑い
  • 活動性の外眼部炎症
  • 白内障(核性近視)
  • ぶどう膜炎や強膜炎に伴う活動性の内眼部炎症
  • 重症の糖尿病や重症のアトピー性疾患など,創傷 治癒に影響を与える可能性の高い全身性あるいは 免疫不全疾患
  • 妊娠中または授乳中の女性
  • 進行性円錐角膜
  • 浅前房および角膜内皮障害
  • 円錐角膜
  • 活動性の外眼部炎症
  • 白内障(核性近視)
  • ぶどう膜炎や強膜炎に伴う活動性の内眼部炎症
  • 重症の糖尿病や重症のアトピー性疾患など,創傷 治癒に影響を与える可能性の高い全身性あるいは 免疫不全疾患
  • 妊娠中または授乳中の女性
  • 円錐角膜疑い

実施に慎重を要するもの

    ICL

  • 緑内障
  • 全身性の結合組織疾患
  • ドライアイ
  • 矯正視力が比較的良好で,かつ非進行性の軽度円錐角膜症例
  • 円錐角膜疑い症例

    レーシック

  • 緑内障
  • 全身性の結合組織疾患
  • ドライアイ
  • 向精神薬(ブチロフェノン系向精神薬など)の服用者
  • 角膜ヘルペスの既往
  • 屈折矯正手術の既往
  • 緑内障
  • 全身性の結合組織疾患
  • ドライアイ
  • 矯正視力が比較的良好で,かつ非進行性の軽度円錐角膜症例
  • 円錐角膜疑い症例
  • 緑内障
  • 全身性の結合組織疾患
  • ドライアイ
  • 向精神薬(ブチロフェノン系向精神薬など)の服用者
  • 角膜ヘルペスの既往
  • 屈折矯正手術の既往

安全性

    ICL

  • 高い(2010年に厚生労働省認可)
  • 軽度のハロー、グレアの症状が起きる可能性がある
  • 手術後、一定期間の点眼薬継続が必要

    レーシック

  • 高い(2000年に厚生労働省認可)
  • 高次収差(角膜の歪み)によってハロー、グレアの症状が起きる可能性がある
  • ドライアイ症状が発症する可能性がある
    (角膜を削り、知覚神経を切断するため)
  • 手術後、一定期間の点眼薬継続が必要
  • 高い(2010年に厚生労働省認可)
  • 軽度のハロー、グレアの症状が起きる可能性がある
  • 手術後、一定期間の点眼薬継続が必要
  • 高い(2000年に厚生労働省認可)
  • 高次収差(角膜の歪み)によってハロー、グレアの症状が起きる可能性がある
  • ドライアイ症状が発症する可能性がある
    (角膜を削り、知覚神経を切断するため)
  • 手術後、一定期間の点眼薬継続が必要

視力の安定性、見え方の質

    ICL

  • メンテナンスの必要がなく、また視力の戻りもなく長期に渡って視力が安定
  • レンズの度数は変わることがないので、近視が進行しない限り視力が落ちることはない
  • 角膜を削ることなく、眼内のレンズで視力を矯正するため、術後の見え方を左右する収差が増えない
  • ICLをインプラントした場合
    (イメージ図)

    乱視付きICL手術前後の乱視度数

    レーシック

  • 近視が強い方は、手術後に少しずつ近視が戻り、視力が低下することがある
  • 角膜を削り、視力を矯正するため、収差が増える
  • 角膜を削り収差が増えた場合
    (イメージ図)

    乱視付きICL手術前後の乱視度数
  • メンテナンスの必要がなく、また視力の戻りもなく長期に渡って視力が安定
  • レンズの度数は変わることがないので、近視が進行しない限り視力が落ちることはない
  • 角膜を削ることなく、眼内のレンズで視力を矯正するため、術後の見え方を左右する収差が増えない
  • ICLをインプラントした場合
    (イメージ図)

    乱視付きICL手術前後の乱視度数
  • 近視が強い方は、手術後に少しずつ近視が戻り、視力が低下することがある
  • 角膜を削り、視力を矯正するため、収差が増える
  • 角膜を削り収差が増えた場合
    (イメージ図)

    乱視付きICL手術前後の乱視度数

手術の可逆性、将来の選択肢

    ICL

  • 万一、術後に問題が生じた場合は、ICLを取り出して手術前の眼鏡やコンタクトレンズでの矯正に戻すことも可能
  • 別の目の病気の罹患して摘出が必要になる場合や白内障手術等を受ける際には、安全に取り出して通常通りの治療や手術を受けることが可能

    レーシック

  • 角膜を削るため、元の状態に戻すことはできない
  • 角膜の形状が変わっているので、正確な眼圧測定が出来なくなる可能性がある
  • 同様に、角膜度数の計算が難しく、白内障手術を受けられる医院が限られる。
  • 万一、術後に問題が生じた場合は、ICLを取り出して手術前の眼鏡やコンタクトレンズでの矯正に戻すことも可能
  • 別の目の病気の罹患して摘出が必要になる場合や白内障手術等を受ける際には、安全に取り出して通常通りの治療や手術を受けることが可能
  • 角膜を削るため、元の状態に戻すことはできない
  • 角膜の形状が変わっているので、正確な眼圧測定が出来なくなる可能性がある
  • 同様に、角膜度数の計算が難しく、白内障手術を受けられる医院が限られる。

コスト、価格設定

    ICL

  • 費用相場は60万円から80万円ほど
  • 【価格が高額になる理由、医療機関によって異なる理由】

  • 患者様毎の完全オーダーメイド
  • 医師の技術料
  • レンズが高価
  • 乱視の有無
  • 保証内容(保証期間、検診費用、レンズ入替、位置修正など)

    レーシック

  • 費用相場は両眼で20万円から40万円ほど
  • 乱視の有無、保証内容、追加施術などによって費用が変動する場合あり
  • 【価格が安く済む理由】

  • 機械任せの手術の為、操作ができれば、経験の無い医師でも施術可能。
  • レンズのようなオーダーメイド要素が無く万人に同様な施術となる。
  • 費用相場は60万円から80万円ほど
  • 【価格が高額になる理由、医療機関によって異なる理由】

  • 患者様毎の完全オーダーメイド
  • 医師の技術料
  • レンズが高価
  • 乱視の有無
  • 保証内容(保証期間、検診費用、レンズ入替、位置修正など)
  • 費用相場は両眼で20万円から40万円ほど
  • 乱視の有無、保証内容、追加施術などによって費用が変動する場合あり
  • 【価格が安く済む理由】

  • 機械任せの手術の為、操作ができれば、経験の無い医師でも施術可能。
  • レンズのようなオーダーメイド要素が無く万人に同様な施術となる。