facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ

【コラム】白内障と認知症

白内障と認知症

白内障について

目には、カメラのレンズのような働きをする「水晶体」がありますが、白内障はこの水晶体が濁ってしまう病気です。
白内障は50代で40~50%、60代で70〜80%、70代で80〜90%、80歳以上でほぼ100%発症するといわれています。
白内障の主な原因は加齢ですが、その他にも糖尿病などの全身疾患や目の疾患、アトピー、外傷などがあると早く白内障になる傾向があります。

白内障の治療は点眼薬と手術がありますが、点眼薬では濁りをとることができないため、最終的には手術で濁った水晶体をとって代わりに眼内レンズを入れることになります。

白内障と認知症

白内障の手術をすると認知機能が改善することが研究で明らかになっています。
わたしたちの五感の情報のうち、約80%は目から得られているといわれています。
白内障で網膜に像がはっきりうつらなくなることで視覚から脳への刺激が少なくなり、記憶や理解、学習などの認知機能の低下を引き起こします。
白内障の手術で視力が回復することで視覚から脳への刺激も回復するため、認知症の予防や症状抑制効果に繋がるということのようです。

アイクリニック東京ではICLだけでなく白内障の手術もしています。
当院で取り扱っているレンズは遠近が見えるタイプのため全て自由診療となっておりますが、「見づらい」「眩しい」「眼鏡をかけても視力がでないと言われた」などの白内障の症状がある方で眼鏡・コンタクトレンズなしで遠くも近くも見るようにしたいという方はお気軽にお問合せ下さい。

TOPページに戻る