facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ

【コラム】点眼について

点眼は毎日のことだからこそ、うまくできないと不安になりますよね。
目薬をさしても、なかなかうまく入らなかったり、すぐに流れ出てしまったり・・・
そんな経験はありませんか?
ちょっとしたコツを知るだけで目薬はもっと楽に、そして効率的に使えるようになります。

①点眼のベストポジション

  • ・鏡を見ながら、上を向いて下瞼を軽く引く。
  • ・目頭やまつ毛に触れないよう、容器の先端はまぶたから少し離す。
  • ・『寝転んで点眼』も失敗しにくく、お子さんや高齢者におすすめ。
点眼についての画像
点眼についての画像

②点眼後のひと工夫『目頭押さえ』

  • ・点眼後は軽く目を閉じて1~2分リラックス。
  • ・この時目頭を優しく押さえると、薬が鼻に流れず効果UP。
  • ・苦みを感じやすい薬にも有効!
点眼についての画像
点眼についての画像

③外出先での点眼の工夫

  • ・清潔な手で点眼が基本。
  • ・外出先では手洗いもしくはアルコール消毒を。
  • ・コンタクトレンズ使用者は、装用前に点眼もしくはコンタクトレンズ対応の点眼薬を使用。
  • ・夏場は直接日光を避けて持ち歩き、品質を守ることも大切。
点眼についての画像
点眼についての画像

手術後の点眼は、感染の予防など大切な治療の一部です。
『目薬って難しいな』と思うときもあるかもしれません。
そんな時は今回のコツを思い出して、焦らずゆっくり試してみてください。
きっと今より楽に続けられますよ。
私たちも一緒に安心して治療を続けられるようサポートしていきます!

TOPページに戻る