facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ

【コラム】流行性角結膜炎

流行性角結膜炎

こんにちは。

この時期に多い目の感染症で、『はやり目』とも呼ばれる流行性角結膜炎(EKC :epidemic keratoconjunctivitis)についてです。

原因

流行性角結膜炎(EKC)は、アデノウイルスという感染力が非常に強いウイルスによって引き起こされる角結膜炎の一種です。

このウイルスにはいくつかのタイプがあり、それによって引き起こされる角結膜炎もいくつかの種類がありますが、主にアデノウイルス8、19、37、53、54、56型が流行性角結膜炎の原因となります。

症状

症状は以下の通りです。

充血

目やに

痒み

〇涙が出る

〇まぶたの腫れ

潜伏期間は7〜14日で、結膜炎の症状は2~3週間程度で完治します。角膜に混濁が残ることもありますが、ほとんどの場合は治療を続けて時間がたてば次第に消退していきます。混濁の程度や位置によってはその間まぶしさや見えにくさを感じやすくなることもあります。

治療

アデノウイルスに対する有効な薬剤はないため、対症療法として①抗炎症剤の点眼と➁細菌の感染予防のための抗菌薬の点眼を行います。

もしEKCになってしまったら・・・

アデノウイルスは感染力が非常に強いため、流行性角結膜炎と診断された場合、感染力が続く発症してから2週間以内の間はできるだけ他人との接触を避けていただきます。
具体的には以下のことに注意しましょう。

◯手で目を触らない

◯こまめに手洗いをする

◯家族とタオルの共有をしない

◯家族のものと分けて洗濯をする

◯お風呂は最後に入浴し、湯船のお湯は使用後すぐに捨てる

流行性角結膜炎は学校保健法の第三種学校伝染病に指定されているため、お子様の場合は医師の許可が出るまで学校は出席停止となります。
大人の方でも特に人と接する職業の方には診断書をお渡しし、お休みしていただく場合もございます。

充血・目ヤニ・痒み等の症状がある場合には早めに近くの眼科を受診し、診断を受けた場合には家族や周囲の方にうつさないよう注意しましょう。

TOPページに戻る