facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ

ICL手術のよくある質問シリーズ【適応・生命保険編】

ICLと、多焦点レーザー白内障手術の専門クリニックであるアイクリニック東京の院長 北澤 世志博<ドクターK>が、ICLへのさまざまな疑問についてお話します。

本記事では、「白内障があるのですが、ICL手術は受けられるのか」「ICL手術で生命保険の給付金はもらえるのか」についてご紹介します。

【Q1】白内障があるのですが、ICL手術は受けられますか?

50歳以上の方で白内障をお持ちの方から『ICL手術はできますか?』と質問をいただくことがありますが、残念ながらICL手術は白内障の方には適用できません。

ICL手術は、目に病気がないことが前提となっているため、白内障がある場合は手術を受けることができません。
しかし、白内障の方は、白内障の手術を受けることで、近眼や乱視、場合によっては老眼の矯正も行うことができますので、白内障の手術を通じて視力を改善することは可能です。

【Q2】ICL手術で生命保険の給付金はもらえますか?

ICL手術では、基本的には生命保険の給付金はほとんどの場合おりません。
ただし、長い間生命保険に加入されている方の中には、ごく一部ですが給付金が出る場合もあります。

給付金の対象かどうかはKコードでも確認できますが、ICL手術は自費診療のため、Kコードは割り当てられていません。

ご自身の加入されている生命保険で給付金が出るかどうかは保険会社に直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

ICL手術のよくある質問シリーズ【適応・生命保険編】についてくわしくは動画本編で

今回は動画本編から内容の一部をピックアップしてお伝えしました。

動画内では、上記についての詳しい内容以外にも「網膜剥離で手術を受けてますが、術後どれくらいのICL手術が可能なのか」などについてもご紹介していますので、ぜひチェックしてください。

本編のラインナップ

00:00– オープニング
00:16– 【Q1】白内障があるのですが、ICL手術は受けられますか?
00:54-【Q2】網膜剥離で手術を受けてますが、術後どれくらいのICL手術が可能ですか?
01:22– 【Q3】他院でICL手術は適応外と言われましたがこちらでは手術できますか?
01:56– 【Q4】ICLの適応基準はどの病院でも同じですか?
02:26-【Q5】ICL手術は保険診療で受けられますか?
02:51– 【Q6】ICL手術で生命保険の給付金はもらえますか?

ICLページはこちらから

ICL手術ページへ移動