facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
ページトップへ
ICLで新しい世界を

ICLとは

ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、水晶体を残したまま、角膜を削ることなく、目の中にレンズを挿入することによって屈折異常(近視・遠視・乱視)を矯正して裸眼で見えるようにする手術です。

ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、Implantable Contact Lensの略ですが、このImplantableという言葉は、歯科でインプラントなどでも使われている挿入できるという意味です。つまり挿入できるコンタクトレンズ、これが眼内コンタクトレンズの言葉の始まりです。

ただし学術誌などではImplantable Collamer Lensと記載されています。医学的にはこちらが正しい言葉で、Collamer(コラマー)はICLの素材のことです。

今日、海外では一般的にICLと呼ばれ、日本ではICL(アイシーエル)よりも眼内コンタクトレンズと呼ばれるほうが一般的になってきています。

ICLって言葉だけでは何のことか想像しにくいですね。 ただコンタクトレンズというと定期的に着脱したり、種類によっては毎日の洗浄や保管などの手入れも必要です。

ところが眼内コンタクトレンズ(ICL)は、目の中ですから汚れたり傷になることも全くないので、お手入れ不要、つまり基本的に入れっぱなしで大丈夫ということです。

おすすめするICLの鮮やかな見え方

角膜を削ることなく、眼内のレンズで近視を矯正するため、術後の見え方を左右する“収差”が増えません。そのクリアで色鮮やかな見え方は、いままでとは違うハイビジョンのような奥行きや立体感を実感できるものです。

ICLをインプラントした場合

ICLをインプラントした場合の見え方
※イラスト(イメージ)

角膜を削り収差が増えた場合

角膜を削り収差が増えた場合の見え方
※イラスト(イメージ)

おすすめするICLの術式

ICLの手術では角膜は削りません。水晶体のピント調節機能を残したまま、ICLと呼ばれる眼内レンズを虹彩と水晶体の間の「後房」と呼ばれる位置にインプラントする術式です。いったん挿入したレンズ(ICL)は、メンテナンスフリーで長期間良好な状態を維持できることから、「眼内コンタクトレンズ」とも呼ばれています。

後房型フェイキックIOLの術式についての図解

革新的なホールICLとは

合併症のリスクをいかに軽減するか。当院では、レンズの中央に小さな穴を空けた革新的なホールICL *を採用しています。

現在のホールICLが普及する以前のICLでは、眼球内の房水の流れを維持し眼圧の上昇を抑えるため、術前もしくは術中に虹彩切開が必要でした。

当院では、虹彩切開をなくすために研究開発された革新的なホールICLを採用。これにより、房水の流れは良好に維持され、合併症のリスクや患者様の眼の負担を大幅に軽減できます。
*2014年3月3日、厚生労働省承認。

ホールICLと呼ぶ最新レンズについての図解

ホールICLについて

【革新的なホールICL(ICL KS-AquaPORTTM)開発の経緯】

~ICL挿入術には解決すべき問題があったのも事実である。(中略)これらの問題を解決するために開発したのがレンズ中央に孔を作成した貫通孔つき有水晶体眼内レンズ(Hole ICL)である。(中略)著者自身でも大胆だなとは思いつつ、レンズ中央に孔をあけても問題ないかという先入観を払拭できたのは、ハワイ島マウナ・ケア山頂にある日本の大型光学赤外線望遠鏡(すばる望遠鏡)の逸話であった。(中略)このようなニュートン式やカセグレン式望遠鏡等の天体望遠鏡は、レンズ中心部を通る光線を遮断し、アポダイゼーション効果を利用している。つまり、光学分野では、レンズの一部の光線を遮る設計もありうるということになる。~清水公也著Hole ICLの開発と中心孔の役割(Monthly Book OCULISTA 2021.4月号 ICLのここが知りたい-基礎から臨床まで-)より引用

【ホールICL(ICL KS-AquaPORTTM)の重要性について】

  1. ① ホールICLは清水公也先生(現山王病院アイセンター長)が世界で初めて考案し、厚生労働省により唯一承認されている眼内コンタクトレンズです。
  2. ② レンズの素材はコラマーという特殊なもので、眼内に挿入されて既に30年以上の実績があります。若い方に挿入されるレンズは20年、30年という長期安全性が大切です。
  3. ③ 世界で200万眼以上、日本でもこれまで20年間に18万眼以上に挿入されている実績があります。

清水公也 先生

清水公也 先生の画像

北里大学名誉教授
山王病院アイセンター(眼科)センター長
国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授

清水公也 先生

清水公也 先生の画像

北里大学名誉教授
山王病院アイセンター(眼科)センター長
国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授

おすすめするICLの手術成績

術後裸眼視力1.0以上98.2%、1.5以上83.4%(2019年2月からの術後6か月受診者)
詳細な結果のグラフは以下の通りです。

ICL手術後の裸眼視力 ICL手術後の裸眼視力

12月のICL無料説明会は、毎週月・火・水曜日 18時開始です。
詳細はこちら

12月のICL無料説明会は、毎週月・火・水曜日 18時開始です。
詳細はこちら

レンズの生体への影響について

半永久使用のレンズですから、生体への安全性は長期にわたる実証が欠かせません。
ホールICLでは、生体適合性に優れた親水性の新素材 Collamer®(コラマー)を採用。

このレンズは、1997年から欧州で発売を開始し、全世界で多数の手術がなされています。初めてインプラントされてから20年以上の実績があります。

ICLレンズの生体への影響についての図解
ICLレンズの生体への影響についての図解

■光学特性:反射防止層
レンズ表面から中心にかけて屈折率がなだらかに変化することにより、飛躍的にグレアを低減させます。コラマーは親水性素材なので、他の素材と比べて反射や術後高次収差が少ないレンズです。

■レンズ形状:進化するデザイン

1990年プロトタイプモデルICL(V1)
1994年ポジショニングマーク追加(V2)
1996年光学部径の変化(V3)
1998年vaultの変化、新しい光学部形状(V4)
2011年ホールICLが欧州CEマークを取得(V4c:EVO)
2016年光学部径の更なる拡大(V5:EVO+)

■新素材:コラマー
含有するコラーゲンによりレンズ自体がマイナス電荷を帯び、タンパク質などのマイナス荷電粒子を反発し寄せ付けにくくします。コラマーは優れたQOVと生体適合性を提供し、眼内での長期安定性をもたらします。

ICLのメリットについて詳細はこちら

ICLの歴史

ICL(眼内コンタクトレンズ)と聞くと馴染みが薄く、新しい手術というイメージがあります。

しかし、実はICLはレーシックより歴史は長く、1986年に最初のタイプのレンズがインプラントされ、これまでに全世界で200万眼(2022年現在)の症例実績があり、75以上の国と地域で承認を受けています。

日本では2003年に臨床試験が行われ、2010年には厚生労働省の認可が下りました。初期のICLは白内障や緑内障の術後合併症が問題でしたが、ホールICL(レンズの中央に0.36㎜の小さな房水の循環孔がある)が考案されてこれらの合併症が危惧されなくなり、手術を受ける人が急速に増え世界的に注目されるようになりました(2014年厚生省認可)。

さらに2016年、EVO+という、レンズ全体の大きさはそのままに光学部をより大きく再設定したレンズが開発されました。瞳孔径の大きな若年世代の患者様や夜間の見え方の改善効果が期待されることから、近視治療の第一選択肢としておすすめできます。

※患者様に最適な度数の選択上、上記のような特徴を全てそろえるレンズの規格がない場合もございます。度数によりまして、レンズのお取り寄せに最大3か月かかる場合もございます。予め専任カウンセラーより御案内がございますのでご了承ください。

エキスパートインストラクターの
北澤を筆頭に経験豊富な
医師が執刀

エキスパートインストラクターは現在国内に 10 名ほどしかおらず、ICL の執刀を希望する医師の手術に立ち会いライセンスを出せる医師のことです。

当クリニック 院長の北澤世志博医師はエキスパートインストラクターライセンス所持者で、ICL研究会の世話人も務めており、様々なサイトでおすすめするICLクリニックにも選ばれています。
当院ではその他2人のエキスパートインストラクターと経験豊富な医師が執刀します。

ICLエキスパートインストラクター証書

※エキスパートインストラクター証書

手術のプロセス/手術までの流れ

エキスパートによる安心な短時間手術!

当院平均片眼152(*1)

(*1)手術所要時間は、切開からレンズ挿入、洗浄、創口閉鎖までの時間です。

ICL手術のプロセス

STEP 1 右目の麻酔・手術
ICL手術のプロセスのSTEP1右目の麻酔・手術

目薬タイプの麻酔を点眼して、レンズ(ICL)挿入のために角膜を3㎜ほど切開します。
インジェクターという挿入器を使って、切開した部分から細長く筒状に折りたたんだレンズ(ICL)を挿入します。
※なお、切開創は3㎜と小さいため、縫合の必要はありません。術後はしばらく抗菌点眼をする必要がありますが、創口はすぐに塞がり自然治癒します。

STEP 2 インプラント
ICL手術のプロセスのSTEP2インプラント

折りたたまれたレンズは、眼内でゆっくりと自然に広がります。

STEP 3 レンズ固定
ICL手術のプロセスのSTEP3レンズ固定

広がったレンズの両端の部分を虹彩の下に入れてレンズを固定します。

STEP 4 左眼の麻酔・手術~術後検診
ICL手術のプロセスのSTEP4左眼の麻酔・手術~術後検診

左目の麻酔・手術
同じ手順でもう片方の目にもレンズを挿入します。手術は両眼5分程で終了します。
手術後は20~30分ほど休憩して頂き、検査・診察後にお帰り頂けます。

ICL手術までの流れ

ICL手術の流れ ICL手術の流れ
①WEBから初診予約
ご希望の日時を選択してください。
②初診予約確定のメールお受け取り
③コンタクトレンズ装用を制限して初診適応検査
ソフトコンタクトレンズは検査前2日間、ハードコンタクトレンズまたは連続装用コンタクトレンズは検査前2週間装用中止してください。

コンタクトレンズの装用制限が難しい方は、お問い合わせください。(ソフトコンタクトレンズのみ)

他科での治療を受けていらっしゃる方は主治医の診療情報提供書をご持参ください。
手術の適応があるか判断するための眼の検査のほか眼に病気がないかなども検査します。

散瞳(目薬で瞳を開いて検査)して眼底検査をしますので検査終了後3~4時間、車の運転は出来ません。お手元も見えづらくなりますのでご注意ください。

日本眼科学会認定眼科専門医の診察とマンツーマンのカウンセリングで疑問点や心配なことは何でもお尋ねください。
④ICL度数決定のための検査
手術後の視力に関わる大切な検査です。コンタクトレンズは引き続き装用を中止して検査を受けてください。
⑤手術のための抗生物質点眼
手術3日前から点眼してください。感染症予防のために大切な点眼です。
⑥手術当日
手術前日まではコンタクトレンズは装用できますが、当日は眼鏡で御来院ください。

付き添いなしでお一人で帰宅できますが、手術当日はかすんではっきりとは見えません、また異物感と涙っぽい感じがしますので早めに帰宅して眼を休めましょう。

手術当日は点眼がとても大切ですからしっかり使いましょう。
⑦術後翌日検診
朝起床時には異物感もほとんどなくなり、かなりクリアに見えます。
起きたらすぐに点眼を始めてください。ご予約時間に御来院ください。

費用/保障内容

手術内容・費用
<エキスパートプラン>

エキスパートインストラクターによる手術

  • ホールICL 乱視なし 税込73万円
  • ホールICL 乱視あり 税込83万円
  • 遠近両用眼内コンタクトレンズ 乱視なし 税込88万円
  • 遠近両用眼内コンタクトレンズ 乱視あり 税込98万円
  • レーザーICL追加オプション 税込6万円
<スペシャリストプラン>(新プラン)

経験豊富なICL認定医師による手術

  • ホールICL 乱視なし 税込58万円
  • ホールICL 乱視あり 税込68万円
プラン共通
費用はレンズの度数に関係なく一律となります
※片眼の場合は半額となります。
※前金として税込30万円を頂戴致します。
※自費診療のため健康保険は適用されません。
ICL手術73万円の場合の60回払いの分割価格表 ICL手術73万円の場合の60回払いの分割価格表

※医療ローンをご利用になられる方は2回目の検査までにお申し出ください。

保証期間
エキスパートプラン:3年間
スペシャリストプラン:1年間(保証期間3年オプション +税込5万円)
追加施術
〈レーシック追加矯正〉
保証期間内 無料
保証期間以降 通常費用
〈レンズ入替え〉
保証期間内 サイズ・度数とも1回無料
保証期間以降 通常費用の 50%(スペシャリストプランは通常費用)
〈レンズ取り出し〉
保証期間内 無料
保証期間以降 抜去のみ1回10万円
※当院で白内障手術を受けられる方は無料
術後検診
翌日、1週間後、1か月後、3か月後、6か月後、1年後、
以後1年ごとを推奨(保証期間終了後は、1回あたり1万円)
眼内コンタクトレンズバナー

メリット/デメリット

メリット

ICLのメリット ICLのメリット
■強度の近視や乱視、遠視にも対応
レーシックについては、日本眼科学会の屈折矯正手術ガイドラインで10Dまでとされています(文献8)

一方ICLでは、幅広い度数に対応したレンズ(ICL)を眼球内にインプラントするため、強度の近視や乱視、遠視でも矯正することができます。

ICLのレンズ規格度数は、遠視~近視が+6.0D~-18.0D、乱視は0.5~6.0Dで、この範囲はコンタクトレンズよりもはるかに広く、ほとんどの人に対応が可能です。詳しくはこちら
■日帰り手術で仕事も早期復帰可能です
ICL手術は入院の必要がない日帰り手術です。手術当日はかすんではっきり見えませんが、手術翌日にはかなり鮮明に見えるようになるので、デスクワークなど事務系の仕事の方は術後翌々日から仕事に復帰が可能です。
■高い矯正精度と長期の安定視力
ICLはソフトコンタクトレンズと同等の高精度レンズです。また、視力の戻り現象もなく、長期間安定した質の高い視力が得られます。
■術後の合併症や夜間の見にくさから解放
手術時の角膜の切開幅が小さい(3ミリ程度)ため、ドライアイなどの術後合併症のリスクを軽減します。また、レーシックで報告されている高次収差(角膜表面の歪み)によって起こるハロー(光のにじみ)、グレア(眩しさ)などの夜間の見えにくさ(文献4-6)は、ICLでは少ないですが、光学部径の拡大された新しいレンズEVO+で更に軽減されました。
■万一の場合はレンズを取り出し
ICLは特別な理由がない限り半永久的に使用可能です。万一、術後に問題が生じた場合は、ICLを取り出して手術前の眼鏡やコンタクトレンズでの矯正に戻すこともできます。
ICL手術 よくある質問について詳細はこちら

デメリット

ICLのデメリット ICLのデメリット
■手術費用が高い
ICLは完全なオーダーメイドのため、他の矯正手術より費用は高くなります。また、レンズ注文後の返品、返金もできません。
■手術までの待機期間が長い
発注したレンズが到着次第、手術を行います。早ければ検査3週間後に手術が可能ですが、度数によっては2~3か月お持ちいただく場合があります。
■ハロー・グレア・光の輪
手術後、軽度のハローやグレアのほかに光の輪が見えることがあります。ただしこの症状は術後1か月でほとんど気にならなくなります。
■ICL手術後、まれに追加治療が必要になることがある
ICL手術後にレンズの度数やサイズが合わない場合はレンズの入れ替え、乱視付きのICLでは手術後にレンズの乱視軸の合わせなおしが必要になることがあります(詳細はFAQをご覧ください)。
■術前後のケアの大切さ
ICLは眼の中にレンズを入れる内眼手術ですから術前後のケアはとても大切です。ICLでの感染症は約1/6,000件と言われごく稀ですが、術前後の点眼や注意事項はしっかり守ってください。
ICL手術 よくある質問について詳細はこちら

アフターケア

ICL専門 アイクリニック東京 公式YouTubeチャンネル
ICL専門 アイクリニック東京 公式YouTubeチャンネル

メインビジュアルの訴求についての注釈

(*1) エキスパートインストラクターについてはこちらをご確認ください。

(*2)手術所要時間は、切開からレンズ挿入、洗浄、創口閉鎖までの時間です。

(*3) おすすめするICLの手術成績の詳細な結果のグラフはこちらをご確認ください。

(文献16) 北澤世志博「手術手技のコツ」眼科手術第37巻第4号505-510頁2024年